中野重治

資料検索

「今川節の部屋」の資料をお調べの時は、一般の検索画面からお調べください。

「古谷綱武・吉沢久子文庫」の資料をお調べの時は、一般の検索画面からお調べください。

略年譜

1902(明治35)年

1月25日、福井県坂井郡高椋村(現坂井市丸岡町)一本田に生まれる。

1906(明治39)年

1月、妹鈴子が生まれる。

1908(明治41)年

4月、坂井郡第三高椋尋常小学校に入学。

1914(大正 3)年

4月、福井中学校に入学。

6月、祖母 みわ死去。(73歳)

1919(大正 8)年

3月、福井中学校を卒業する。

8月、兄耕一、ウラジオストックで病死。(27歳)

9月、第四高等学校に入学する。

1920(大正 9)年

6月、四高の『北辰会雑誌』に詠草四首掲載。以後卒業まで編集に携わる。

12月、『北辰会雑誌』に、はじめての小説「口笛の話」を発表する。

1923(大正12)年

11月、関東大震災のため金沢に帰っていた室生犀星を訪ねる。

以後、犀星の死まで知遇を得る。

1924(大正13)年

3月、 第四高等学校を卒業。4月、東京帝国大学文学部独逸文学科に入学する。

5月、祖父治兵衛死去。(83歳)

1925(大正14)年

夏、新人会へ入会する。

1926(大正15)年

4月、堀辰雄らと『驢馬』を創刊する。以後ここに詩「夜明け前のさよなら」「歌」「機関車」等を発表する。

1927(昭和 2)年

3月、東京帝国大学文学部独逸文学科卒業。6月頃、芥川龍之介の自宅を訪ねる。

プロレタリア文学運動に専念。詩「雨の降る品川駅」、小説「春さきの風」、評論「芸術に関する走り書的覚え書」、「素樸ということ」等、多くの作品を発表する。

1930(昭和 5)年

4月、原政野(原泉子、戦後は原泉)と結婚する。(28歳)

7月、治安維持法違反容疑で刑務所に収容される。

12月、保釈出所する。

1931(昭和 6)年

夏、日本共産党に入党する。

1932(昭和 7)年

4月、治安維持法違反で逮捕され、以来2年間刑務所に収容される。

1934(昭和 9)年

5月、政治運動から身を退くことを約束して刑務所を出所する。

以後、「村の家」「小説の書けぬ小説家」「汽車の罐焚き」「歌のわかれ」「空想家とシナリオ」等の小説や「斎藤茂吉ノオト」、鷗外論等の評論を発表する。

1939(昭和14)年

2月、長女卯女生まれる。

1941(昭和16)年

11月、父藤作死去。(75歳)

1945(昭和20)年

敗戦。日本共産党に再入党。「新日本文学会」を創立し後これによって小説・評論・随筆・講演・座談会等、広く日本内外の文学全般にわたって発言執筆活動を続ける。

1947(昭和22)年

4月、参議院議員(全国区)に当選し、3年議員となる。

1948(昭和23)年

6月、福井大震災により、一本田の生家が倒壊する。

1950(昭和25)年

7月、母 とら死去。(76歳)

1951(昭和26)年

三好達治らとともに『日本現代詩体系』(河出書房)の編集に参加する。

1955(昭和30)年

11月、小説『むらぎも』(講談社)で昭和30年度毎日出版文化賞を受ける。

1957(昭和32)年

10月、中国作家協会と中国人民対外文化協会から招待され、山本健吉、井上靖、堀田善衞、多田裕計、本多秋五らとともに中国各地を訪ねる。

1958(昭和33)年

1月、肝硬変のため妹 鈴子死去。(51歳)

2月、丸岡町竜北中学校校歌を作る。

1959(昭和34)年

5月、ソビエト作家同盟第三回大会に招かれ、ソビエト各地を訪れる。同月、小説『梨の花』を新潮社より刊行する。

1960(昭和35)年

1月、「梨の花」により、第11回読売文学賞を受ける。

1962(昭和37)年

3月、室生犀星死去、葬儀委員長をつとめる。

1964(昭和39)年

3月、「丸岡中学校の歌」を作る。11月、日本共産党から除名される。新潮社版『室生犀星全集』の編纂に、三好達治らと携わる。

1967(昭和42)年

2月、初孫 鰀目麻子生まれる。

1969(昭和44)年

1月、一本田生家跡に鈴子碑が建つ。12月、「甲乙丙丁」により、第22回野間文藝賞を受ける。

1973(昭和48)年

6月、都立駒込病院で白内障の手術。この頃より心臓病等も患い健康衰える。

1976(昭和51)年

11月、一本田墓地に中野累代墓を建てる。

1978(昭和53)年

1月、小説、詩、評論など長年にわたる文学上の業績によって、朝日賞を受ける。

1979(昭和54)年

7月、胆のう癌が発見される。8月24日、死去。(77歳)

1989(平成 元)年

5月、妻原泉死去。(84歳)

 

 

【主な参考資料】

『中野重治全集別巻』(筑摩書房)

『石川近代文学館全集 8』(石川近代文学館)

『文学アルバム 中野重治』(能登印刷・出版部)

『新潮日本文学アルバム 中野重治』(新潮社)